¥1,300
上代1,987円
化学肥料を使用せずに栽培されたケニア紅茶「スタアリィアイティー」と、厳選した高知産のしょうがを使った「しょうが紅茶」。ピリッとしすぎない、飲みやすくてまろやかな味わいです。
紅茶に含まれるカフェインには、脂肪を燃焼させる働きがあります。運動する前に紅茶を飲むと、新陳代謝を促進しダイエットや肥満防止に効果的です。また、しょうがには血行を促進して身体をあたためる働きがあり、冷え性の改善にも役立ちます。身体の冷えを解消することで、代謝がよく痩せやすい体質へと変化することが期待できるのです。
紅茶に含まれるカフェインには、尿管内で水分が再吸収されるのを防ぐ働きがあります。このため紅茶にはコーヒーほどではありませんが、「利尿作用」があることが確認されています。
紅茶に含まれるカテキン類は、風邪のもとでもあるウイルスの活性を抑える作用があります。
紅茶に含まれるカテキン類には、血圧や血糖値の上昇を抑えたり、血中コレステロールの抑制作用、動脈硬化抑制作用、抗酸化作用があります。
ティーバッグタイプだから道具が不要。すぐに入れられるのでオフィスで飲みたい方にも便利です。
しょうがの刺激が強すぎない、やわらかな味です。
厳選した香りと味の良い国産生姜を急速乾燥した生姜チップをブレンドしています。
紅茶には、化学肥料を使わずに栽培されたケニア紅茶「スタアリィアイティー」を使用しています。
しょうがは、日本一の生産高とその品質の良さで知られる高知産のものを使用しています。
スタアリィアイティーのように赤道付近で栽培される植物は、それ自体が通常より強い紫外線から身を守るための自己防衛本能を有します。それが、活性酸素を除去する役目を果たす「効酸化力」となるのです。スタアリィアイティーには、通常の緑茶/紅茶を上回る量の活性酸素除去力(スーパーオキシド消去活性)が含まれています。
しょうがを食べると体がぽかぽかしてくることからわかるように、しょうがの辛み成分ジンゲロール・ショウガオール・ジンゲロンには血管を拡張して血流をよくする働きがあります。血流がよくなると体温が上がり、代謝がよくなる→冷え性の改善、むくみの解消につながるなどの効果が期待できます。
日本のみならず世界中で古くから親しまれているしょうが。イギリスでは18世紀にペストが大流行したとき、イギリス国王自ら「ペストの予防にしょうがが効く」と、国民にしょうがを推奨したと言われています。それ以来、しょうがを材料に使ったクッキーやパンが作られるようになりました。しょうがそのものにペストに直接効く成分があるわけでないでしょうが、しょうがの持つ、身体の循環機能を良くしたり血行を促進したりする効能が身体を丈夫にし、結果的にペストの予防につながると考えられたのではないでしょうか。
レビュー
レビューはまだありません。